ひとめぼれ

mtuechi2012-08-11



してしまいました。
職場近くの清水焼の店で。
蚊取り線香たてに。
・・・そういえば、この蚊取り線香を入れるケースの正式名称は何なのだろうかとふいに思って検索かけてみたのですが、よくわからなかったのでそのまま「蚊取り線香たて」と呼ぶことにします。




ともかくその「蚊取り線香たて」ですよ。
かわいらしいんだな、これが。
七輪の上に秋刀魚が乗ってるデザインでね。
線香をたくとまるで秋刀魚が炙られてるみたいに見えるんです。




いいな、いいな、欲しいな〜と思いながらも、そもそも蚊取り線香焚かないのにそんなもの買ってどうするよと自分をいましめ、それでも諦めきれずに店員さんに説明を聞きながらブツを手にとった時に悲劇が起こったのです。



網の上に載っていた秋刀魚が!



滑り落ちた!!



割れた!!!




きゃー!!!!!





悩む必要なかったね。
即お買い上げ決定。
お店の人は「買わなくていい」って言ってくれたんだけど、そういうわけにもいきません。




で、秋刀魚はアロンアルファによって修復され、蚊取り線香たてとしての役目に復帰いたしましたとさ。
めでたしめでたし。




それにしても、この秋刀魚の焼き加減は絶妙だなあ。
見るたびににやにやしてしまいます。

↑左下の魚のお腹の辺りに修復の跡が見られます。

しみしみ

mtuechi2012-07-30



昔から苦手なことはいろいろあるのですが、その中の一つがアレ。


めぐすり。




勘違いをしないでほしい。
薬剤が目に染みるのが嫌なわけではないのです。
子供じゃあるまいし、そんな理由ではないのです。
ただ、目薬をさすのがとにかく下手なのです。


特に左目。


本人としては、目の真上に点眼容器をセットしたつもりでいるのですが、投下してみれば、あら不思議。
薬剤はなぜか頬の上に着地するのです。そこで滴の感覚から二度三度と点眼容器の位置を補正して、ようやく薬剤が目に染みるというわけなのです。
私が購入した薬液の半分くらいは無駄に流れ落ちてハンカチとかティッシュに吸い取られて生まれたかいもなく消えていくのだなあ、と、目薬をさすたびに切ない気持ちになったりはしませんが。




さっとスマートに目薬をさすヒトがものすごく大人っぽく見える今日この頃。




写真は先日京都に遊びに来た卒業生のY君からもらったお土産です。
最近こういうの多いなあ。




ちなみにY君、千葉から来たんですけどね。




うん、そういうセンス、大好きです。

緑豆湯は世界を救う

mtuechi2012-07-22


もやしのもとである緑豆は中国では漢方として重宝されているらしい。
効能は解熱、消炎、ダイエット。
緑豆を煮た緑豆湯は暑気払いによいという話を聞いたのは確か一昨年の夏だったでしょうか。



そして今年も夏になり、緑豆湯関連の呟きをちらほら目にするようになりました。


夏が苦手というわりに夏になっても活動能力があまり落ちない北京出身のL君は緑豆湯を愛飲しているとか。
「緑豆湯がない夏なんて考えられない」とは瀋陽出身Xさんの談。
ふむ、日本人からすると漢方って縁遠いカンジだけど、わりと日常的な飲み物なのね。
ちょっと、いやかなり興味あるなあ。



というわけで、今日は緑豆湯作ってみました。
L君にレシピを聞き、ネットでもいろいろ検索した結果、導き出した作り方。



1.緑豆を水に1〜2時間浸す。
2.鍋に水と緑豆を入れて20分ほど煮る。
3.お好みで砂糖をちょびっと入れる。
4.冷まして冷蔵庫に入れる。



終わり
ちょー簡単!
驚くほど簡単!!



味はすごくすごく薄いお汁粉みたいな味でした。
中国の人はこれを水やジュース代わりにごくごく飲むらしいですよ。
豆の香りがふんわりして、私はわりと好きだなあ。
これは毎日飲んでもいいかも。

明日、学校に持って行こうかな。

糺の森に狸はいるのか?

mtuechi2012-07-16


休みの前日と言えば夜更かし!
夜中というのは何故にああも気分が高揚するのか。
夜中に読む本は1.5倍面白く、くだらないテレビ番組すら笑えてしまいます。
夜更かし大好き♪



そんなこんなで昨夜寝たのは3時頃だったのですが、今朝は7時に起きてしまいました。
休みの日はもったいなくて寝られないんだよな。貧乏性です。



しかし、外に出る元気はなく、相変わらずのヒキコモリ。
ピザ生地捏ねたり、本読んだり、のんびりしてたらあっという間に一日終了。
ん、これもまた贅沢な過ごし方かもしんない。(と思うことにする)



ご近所のKさんに教えてもらったトマトのマリネと、自家製バジル載せたピザが感動的に美味しくて幸せな一日でございました。



↓今日読んでた本。京都の歴史は狸と狐が作ったらしいですよww

有頂天家族 (幻冬舎文庫)

有頂天家族 (幻冬舎文庫)

こんこんちきちん

mtuechi2012-07-15


祇園祭、です。
駅やスーパーでこのお囃子が聞こえてくるとお祭りムードが高まりますねえ。
人ごみ嫌いなので行きませんが、まあ気分だけでも、ね。


そして、祭が来るとそろそろ梅雨明け。
今日は久しぶりの晴天です。
よし、今日は布団干すぞ!と思ってベランダの柵を見ると、小さな蜘蛛の巣が・・・(^^;
雑巾でパタパタ掃っていたら、小さい蜘蛛が何事かと慌てた様子で出てきました。申し訳ないが君も引越ししてくれ。


今朝の朝ごはんは、実家産のドラゴンフルーツと白味噌シュークリーム。

白味噌の味はしなかったなあ・・・。皮が厚くてクリーム濃厚シュークリーム、美味しかったです。

2011年、あけました

mtuechi2011-01-04


今年は京都で新年を迎えました。
家でのんびりヒキコモリかなあと思っていたのですが、いつの間にかご近所に友達が増えており、なんだかんだで1日おきには出かけてました
初めて京風お雑煮いただいたり、ウサギ年らしくウサギを飼っているご近所さん家にお邪魔してウサギをナンパしてみたり、ちゃんと3が日のうちに初詣したり、なんか今までで一番お正月満喫してるんじゃないかなあ?
紅白もちゃんと見たし、大掃除も半分くらいした。(半分??)


こちらが京風お雑煮です。
何年も住んでるのに初めて食べました。
白味噌仕立てで、中に「かしら芋」と餅が入ってます。
食べる直前に、花鰹をたっぷり入れるのが正式らしい。
甘い中にダシの味がしっかりして美味しかったです。



お茶には梅と昆布が入ってました。



さて、明日からは仕事始め。
明後日からは授業開始です。
今年も頑張るぞ!!

コスモス

亀岡までコスモス見に行ってきました。
職場の同僚K先生と共に、ちょっとしたツーリングです。
渋滞に捕まったり(30kmに2時間もかかった!)、途中ちょっとした山道もあったり(カーブの苦手な私はビビりまくりでした)しましたが、なんとか到着。
800万本の美しいコスモスと、美味しい屋台ご飯に癒されてきました。

丹波栗初めて食べましたが、その大きさにびっくり!!味は・・・あまり甘くなくてたぶん美味しかったのですが・・・そういえば私、栗とか焼き芋とかあまり好きじゃなかったんだった

それにしても、コスモスって、意外といろんな種類があるんですねえ。普段目にするピンクのコスモス以外にも、黄色いの、赤いの、花弁の丸まったの、八重咲きのといろんな種類があって、写真撮りまくってしまいました・・・カメラ忘れたので携帯で・・・


コスモス園の中では、地元のみなさんが作った案山子のコンテストが行われていて、それを見るのも楽しかった。
低燃費少女ハイジ(って名前だったか?)とか、20世紀少年とか、おもしろ案山子がたくさんありました。


走行距離70km。
最近、バイク調子悪かったんですが、途中からエンジンの調子がだんだん良くなってきてきました。たまにはちょっと長い距離乗ってあげないとなあ・・・とちょっと反省。
そして今、ニーグリップで足ガクガクです。
普段、街乗りではあんまり真面目にニーグリップしてないんだよな・・・
明日は筋肉痛決定だな、これは。



最後に久しぶりに愛車の写真を。
手前のバイクはK先生のバイクです。
それにしても、ウチの職場、女性の二輪免許取得率高い気がする。嬉しいことですv